人気の型絵染の帯「景雲飛」藤田 順 氏制作 35%OFF
¥257,000
人気の型絵染の作家 藤田順 氏の九寸名古屋帯地です
創業祭感謝価格税込396000円の35%OFFの257000円にお値下げしました。
写真の値札は、税抜き価格です(真じまの実店舗での値札は全て税抜き表示)
型絵染とは
芹沢銈介氏(後に重要無形文化財保持者・人間国宝に認定)が独自に確率させた型絵染めの技法です。基本、一人で図案や下絵、型彫り、染めに至るまで一貫して行われるのが型絵染の特徴です。
その結果、作家の個性や思い描くものは感性豊かに表現され、同じものはない作品となります。
さて、タイトルは「景雲飛」です。
帯やキモノ柄にも多くあるように、めでたい雲が空に飛びかい あたり一面がめでたい様になる意味があり、そこを龍が雲の中を勢いよく昇りつめる姿は共に古来からおめでたく吉祥柄の一つです。季節は問いません。
こちら、よく目を凝らすと龍にしがみつく子どもの姿があります。わかりますか? 2枚目の写真。
これは作者の藤田氏が、日本昔ばなしでも有名な「龍の子太郎」をモチーフに描いたものなのです。
飢饉で苦しむ人々のために里山を崩して豊富な水を麓へ送るために、命と引き換えに太郎のために今まさに山に向かう親子の絵です。
里山の美しさとお母さん龍と太郎の健気な姿を見事に型絵染めの手法で表現されております。
制作者 藤田氏の優しい人間味が細やかに描かれた世界感の帯です。
日本製の上質な紬地の素朴な風合いとこの絵柄はとてもマッチしています
お着物はお召でも紬でも小紋でも合わせてくださいませ
垂れ(タレ)は、この写真の里山が出ます。
素材 絹100%(紬地)
着用期間 単衣・袷の時期に
※お仕立てご希望の際は、お仕立て加工→九寸名古屋帯をお選びくださいませ
※写真は実物に近いものを選んでおりますが、ご覧になる媒体により若干の差が出ることがございます
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は送料無料です。























